インドネシアは常に夏

インドネシアは常に夏🇮🇩

頑張ってる女子の奮闘日記

【インドネシア・スカルノハッタ国際空港から車で10分!】スイス - ベルホテル エアポートジャカルタの宿泊レポ〜ホテルの朝食バイキングは何故こんなに美味しいのか〜

 

スラマットマラムー´_ゝ`)

キングでーす´_ゝ`)

 

「フライトの時間が激早(もしくは激遅)だからインドネシアで空港の近くに泊まりた〜い!」が発動した時、ちょくちょくお世話になっているホテルがあります。

 

 

スイス - ベルホテル エアポートジャカルタ(swiss - bElHOTEl AIRPORT JAKARTAです。

 

フライト前(後)で使用するのでホテルを楽しむ目的の宿泊では無いのですが、清潔感あり朝食美味しいリーズナブルな値段、そしてモールに直結とお気に入りポイントがいくつかあるので朝食をメインにレポします。

 

ホテルの朝食バイキング大好きすぐる。

 

 

 

 

 

スイス - ベルホテル とは?

 

公式HPより

 

香港に本社を置く “スイス - ベルホテル インターナショナル(swiss - bElHOTEl iNTERNATiONAl)” が展開するホテルブランドの1つ「スイス - ベルホテル(swiss - bElHOTEl)」。

 

スイス - ベルホテル インターナショナルは中国、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムなどでホテルを展開。ホテルの他にサービス付き住宅も扱っているようです。

 

ホテルランクも色々あって、今回の「スイス - ベルホテル」は四つ星!

 

 

 

 

宿泊

 

 

エアポートジャカルタの場所

 

Googleマップより

 

名前のまんま。空港に近い。

 

四つ星ホテル “スイス - ベルホテル” の、スカルノハッタ国際空港まで車で10分〜15分程に位置する「エアポートジャカルタ」。

 

ターミナル3に近い空港外のホテルで、空港までのシャトルバスの送迎もあります。

 

キングはシャトルバスを使った事が無いので、詳しい時間はフロントに確認しましょう!

 

そしてありがたい事にエアポートジャカルタは、スターバックスやJ.CO(ジェーコ)*1がある Airport HUB モールに直結しています。

 

 

 

 

チェックイン

 

 

広すぎず狭すぎずのロビー。

 

空港近くのホテルだからか、22:30頃でもチラホラ人がいました。

 

お花綺麗

 

部屋の階のエレベーターホール

 

部屋の階の廊下


エレベーターホールと廊下。夜は少し暗め。

朝になると少し明るく感じましたが、日が差し込んでくる感じでは無いです。(部屋は日が差し込んでくるので問題無し)

 

 

 

 

部屋は振れ幅が大きい

 

以前泊まったスイート

 

安い部屋と高い部屋でそこそこ差がある(当たり前)。

 

1番安い部屋と1番高い部屋(スイート)、両方泊まった事がありますがやはり差はあります。が...

安い部屋でもシャワーのお湯(水圧・温度)良しWifi 良し寝て朝食食べるだけなら安い部屋で充分だと個人的に思います。

 

ただスイートだとミニキッチンやバスローブがあったり(安い部屋で寝巻きを忘れて下着で寝ました)、全体的な部屋の清潔感があったりしました。

 

決して安い部屋が汚い訳では無いのですが、「同じホテルなのかな?」とは思いました。

 

時期等によりますが、お部屋の値段は730.000ルピア(約6,600円)〜2.200.000ルピア(約20,000円)位です。

 

 

 

 

朝食

 

 

朝食会場は1階(日本で言う2階)

 

エレベーターを降りてから朝食会場まで少し歩きますが、ご飯の匂いがする方へ歩いて行ったら着きます。

 

エレベーターを降りたらご飯の匂いがして、朝食会場のフロアだという事を確信しました。

 

 

まずはサラダとフルーツ

 

右下のマカロニサラダみたいな物が、少し辛いけど美味しかったです。

写真に写っていませんが生野菜とドレッシングもあります。個人的にヤングコーンがあったのが嬉しかった...

 

左下のフムス*2みたいな物は不思議な味がしました。普段食べれない物は食べておかないとね。

 

飲み物コーナー

 

余談ですがキングは子供の頃、食事中にジュースを飲むのが禁止だったので大人になった今ここぞとばかりに食事中にオレンジジュースを飲みます。

 

温かいコーヒーと紅茶は、その辺をウロウロしているフロアスタッフの方に言えば持ってきてくれます。

というか「コーヒーか紅茶いりますか?」って聞いてくれます。ちなみに紅茶はやや薄かった(笑)。

 

 

 

 

そしてキング大好きパンコーナー

 

クロワッサンがある朝食バイキング愛してるぜ。

 

反対側には温かい状態でホットケーキやワッフルがありました。最高。

 

 

温かいワッフルにメープルシロップとチョコスプレーをトッピング。そして補充されてすぐに取りに行ったグアバジュース。

 

 

そしてお粥コーナー

 

以前宿泊した時、腹を下していましたがここのお粥に助けられました。ちなみに腹を下している時は具を何も入れないのがベスト。

 

インドネシアならではの厚揚げの豆腐やら(このゾーンノータッチ)

 

ラーメンも作れます

 

作りました

 


オムレツは目の前で焼いてくれます。焼き立てが食べたくて皿の余白に何も乗せずに速攻席へ着席。

 

 

定番のソーセージやベーコン、そして朝からナシゴレン*3やミーゴレン*4も頂きました。

 

 

 

 

チェックアウト

 

朝食をお腹一杯頂いた後は、例のごとくキング大好き “チェックアウトまで部屋でゴロゴロタイム” を過ごしてギリギリチェックアウト。

 

 

夜に比べて人が沢山。

 

 

以前年明けに宿泊した時、ロビーにまだクリスマスツリーが飾られていました。

 

 

インドネシアはクリスマスツリーが新年のお祝いをする飾りの一部のようです。(綺麗だからヨシ!)

 

 

 

 

まとめ

 

空港近くの宿泊にオススメ!

 

ホテル宿泊がメイン目的ではなくても、個人的にはそこそこキレイで朝食が美味しくてサービスの良い所に泊まりたいので、ここのホテルはそれをクリアしていてお気に入りです。

 

ビーフロアにはカフェも

 

フロントの人は予定フライトのターミナル番号を教えてくれるし、そんなに大きくはないけどモール直結なのも嬉しいです。

 

モールはコンビニしか行った事無いけど。

 

空港近くのホテルをお探しの方は候補の一つとして是非。

空港シャトルバスの時間や朝食の時間はチェックイン時にしっかり確認するのがベターです!

 

*1:インドネシア発祥のインドネシアを代表するカフェチェーン店

*2:中東諸国で広く食べられている、ひよこ豆のペースト

*3:インドネシア版チャーハン

*4:インドネシア版焼きそば

具材無しでもどんな具でも両方イケる!インドネシアの即席麺「Indomie(インドミー)」上質シリーズ “プレミアムコレクション” の Goreng Spesial を食す

 

スラマットパギー ´_ゝ`)

キングでーす ´_ゝ`)

 

お昼や小腹が空いた時の “ガッツリ料理するのは面倒臭いけど何か食べたーい” を満たしてくれるでお馴染み、インドネシアの即席麺Indomie(インドミー)」。

 

お家に沢山ストックがありますが、今回は上質シリーズ プレミアムコレクション” (普通のよりちょっと値段が高い)からGoreng Spesial(ゴレン スペシャル)を食しました。

 

 

普通のミーゴレン*1より味がしっかりしていて、具材無しでも満足度高めのレベルだったのでレポします。

 

 

 

 

 

インドミー とは

 

公式HPより

 

公式HPでいくつかの種類が紹介されています。Ijo(イジョ)は緑!青唐辛子フレーバー...辛そう...(最初オクラに見えた←)

 

インドネシア最大の総合食品会社である、インドフード・スクセス・マクムール社(PT. Indofood Sukses Makmur Tbk)の子会社、インドフード・CBP・スクセス・マクムール社(PT. Indofood CBP Sukses Makmur Tbk=ICBP)が展開する即席麺の主要ブランドIndomie(インドミー)」。

 

ICBPは消費者ブランド製品事業を運営していて、即席袋麺の製造・日用品・スナック・ビスケット・調理食品・飲料・栄養食品及び幼児、赤ちゃん、妊婦、授乳中の母親向けの食品等の特別食品の生産を行なっています。

 

ICBPの主要ブランド「Indomie」の “Indo“ は “Indonesia(インドネシア)”、“mie” は “noodles(麺類)” を意味します。

 

Indomieは現地で1袋20円〜30円で販売されており、インドネシア国民食として普及しています。

 

汁なしの焼きそばタイプと、汁ありのラーメンタイプがあります!

 

とにかく種類が多い事で知られる Indomie、焼きそばタイプの中だけでもノーマルシリーズの他に上質シリーズがあります。

 

今回はそんな上質シリーズであるプレミアムコレクションから “Goreng Spesial(ゴレンスペシャル)” を頂きました。(1袋60円位するドン!)

 

 

 

 

作り方(公式)

 

 

2分茹でを凄い強調している。

 

インドミーの麺の茹で時間は3分表記が多いのですが今回は2分

それ以外は他とほぼ変わらず、付属の調味料をお皿に混ぜておいて茹で上がった麺と合わせるだけです。

 

まあいつも茹で時間計っていないんですけどね。

 

 

 

 

実食

 

 

袋の中に入っているもの

 

 

  • チリソース(Sambal)
  • ケチャップマニス*2(Kecap)
  • 調味料油(Minyak Bumbu)
  • 乾燥野菜(SAYURAN KERING)
  • 調味料粉(BUMBU)

 

 

 

 

料理

 

今回は(も?)具材を用意するのが面倒臭かったので玉ねぎ1玉オンリーでいきました。

 

玉ねぎカット

 

麺を茹でる

 

茹で汁を捨てる

 

玉ねぎドバァ

 

粉末調味料たち

 

液体調味料たち

 

玉ねぎが透き通ったら完成

 

 

 

 

味の感想

 

玉ねぎ1玉ミーゴレン

 

どんな具とも合いそうな、あっさりチキン味。

 

ノーマルのミーゴレンより鶏感があって味がしっかりしている

具材が無くても美味しいと思います。ただ個人的にお腹が減っている時は2袋欲しいです。

 

 

 

 

まとめ

 

プレミアムコレクションは裏切らない。

 

ちなみにプレミアムコレクションの中にも色々なバリエーションがあり(種類えぐい)、豪華さで言ったらレトルトのような具材の入った real meat(リアルミート) の方が上な気がします。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

玉ねぎ1玉はさすがに多いので程々に。

 

 

 

 

Indomie シリーズ

 

 

焼きそばタイプ

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

 

 

 

ラーメンタイプ

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

*1:インドネシア版焼きそば

*2:インドネシアの甘口醤油

人生の大政奉還にふさわしい空間!「ホテル ザ ミツイ キョウト」の “SAKURA アフタヌーンティー” で京都の春を感じてきた

 

スラマットシアンー´_ゝ`)

キングでーす´_ゝ`)

 

過ぎ去りし2022年の春、「京都でアフタヌーンティーがしたい...」という欲望を HOTEL THE MITSUI KYOTO(ホテル ザ ミツイ キョウト) で叶えてきました。

 

 

春の京都は色々な有名ホテルでアフタヌーンティーが開催されていて悩みましたが、今回は2020年11月に開業した「ホテル ザ ミツイ キョウト」の “SAKURA アフタヌーンティー” へ行ってきました。

 

オススメしてくれて一緒に行ってくれたお友達に大感謝。

 

歴史上の大きな転換点である “大政奉還(たいせいほうかん)” の舞台となった京都・二条城が目の前にあり、人生の節目にピッタリの場所でしたのでレポします。

 

 

 

 

 

ホテル ザ ミツイ キョウト とは?

 

公式HPより

 

ホテル ザ ミツイ キョウト は、旧京都国際ホテルの跡地に三井グループのフラッグシップ*1ホテルとして建設され、2020年11月に開業したばかりのホテルです。

 

世界文化遺産離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)が目の前にあり、“ニジョウルーム” というその名の通り二条城を間近に眺められる客室もあるそう。

 

「元離宮二条城」は二条城の正式名称。

 

マリオット・インターナショナル*2が展開するブランドの中でも、最上級カテゴリーに位置付けられるホテルブランドラグジュアリーコレクション」と提携しています。

 

一泊のお値段はお部屋や時期によると思いますが、一人五万円は見ておいた方が良さそう...知らんけど...

 

 

 

 

SAKURA アフタヌーンティー

 

そんな5つ星ホテルのアフタヌーンティーへ。

訪問時は春だったので「SAKURA アフタヌーンティー」(2022年3月15日〜4月28日まで)が開催されていました。

 

SAKURA アフタヌーンティーの一部

 

現在はブラウンライス*3とコラボした「オーガニック・ヴィーガンアフタヌーンティー」(2022年4月29日〜6月30日まで)をやっているようです。

 

 

 

 

 

予約

 

予約は(恐らく)電話のみ。予約日の3週間位前に電話しました。

高っっっいホテルなので緊張しましたが、めちゃくちゃ優しく丁寧に対応して頂きました。

 

友達のアレルギーの相談も聞いて頂き、訪問前からホスピタリティを感じました。

 

ちなみに座席の指定は「希望を伝える事は出来るけど、確約は出来ない」との事だったので、窓側の席の希望だけ出させて頂きました。

 

 

 

 

行き方

 

 

最寄駅は京都市営地下鉄 東西線二条城前(にじょうじょうまえ)」駅。

名前の通り、二条城の最寄駅でもあります。

 

2番出口に出ます

 

地上に上がったら右方向(写真)に進みます


2つ目の通りを右に入ると同じような塀が続き、なおかつ塀で囲まれて中が全く見えなくて不安になりますが、塀に沿って進んでいくと5分位でホテルの入り口に辿り着きます。

 

 

 

わぁぁぁすご〜い。じゃ、入りま〜す。

 

 

 

 

会場に着くまでも凄い

 

 

入ってすぐのフロントを抜けると、ホテルの中心に位置する庭園を見渡せるロビーが。

 

ちなみに帰る頃はロビーのガラスが全てオープンになっていて、とても開放的でした。

 

庭園に出る事も出来ますし、ホテルの方にお願いしたら写真も撮ってくれました。

 

枝垂れ桜がギリギリ花を咲かせていました。セーフ。

 

 

 

 

THE GARDEN BAR へ

 

アフタヌーンティーの会場は1階の「THE GARDEN BAR」。

 

 

早めに予約したお陰(?)か、窓際の席に案内して頂きました。やったぁ。

 

この日はあいにく前日が雨だったので利用している方はいらっしゃいませんでしたが、天気が良ければ外のテラス席も利用出来るそうです。

 

ガラス越しに撮ってこの綺麗さ…窓ガラスがめちゃくちゃ磨かれている…

 

 

窓側の反対側はこんな感じで広々空間。

 

ちなみにアフタヌーンティーの会場「THE GARDEN BAR」と、イタリアンレストラン「FORNI(フォルニ)」は繋がっているようですがどこからが境目なのかは分からず。

 

 

 

 

メニュー

 

 

左がフード、右がドリンクです。

 

基本は ¥6,100(消費税・サービス料込み)でドリンクが2杯飲めます*4が...

個人的に追加 ¥600(消費税・サービス料込み)でフリーフロー(飲み放題)にするのを超推奨します。なぜなら!

 

オリジナルモクテルのメニュー

 

フリーフローにすると、コーヒー・紅茶に加えてモクテルというノンアルコールカクテルも飲み放題になります。

ここ THE GARDEN BAR オリジナルモクテルで、これがまためちゃくちゃ美味しかったので是非飲んでみて下さい。

 

 

 

 

ドリンク

 

もちろんフリーフローにしました。

 

フェルカムドリンクの玉露*5から始まり、

 

自分で淹れるスタイル。淹れ方合ってるのか?

 

シンガポールの高級紅茶「TWG」も色んな香りがズラリ。

 

中に茶葉が入っているので、香りを嗅いで選べる

 

こんな可愛い入れ物も

 

TWGのポットで出てきます(欲しい)

 

春らしい “Sakura Sakura Tea” や、定番の “Earl Grey” など全部美味しい!

 

 

モクテルもしっかり堪能。

左から桜謳、枝垂桜、花ノ宴。どれも個性的で美味しすぎる。これが飲み放題なんて信じられない。正気か?

あと一種類 “夜乙女” だけ飲めなかったのが心残り...

 

食後はコールドブリューコーヒー

 

 

 

 

フード

 

 

セイボリー*6メニューを見ないと何の食べ物なのか全然分からないレベルでオシャレ。

 

信じられないだろ?真ん中のレンゲに乗っかってるやつ、ポテトコロッケなんだぜ...

 

これが

 

こう(2人分です)

 

どうやって開けたか覚えてない。ちなみに右のカブの漬物みたいなやつは甘い砂糖菓子でした。

 

スコーンとピザは温かい状態で提供されました。

 

イタリア語で “調味料” を意味する “コンディメント” も。

 

 

 

 

まとめ

 

高級ホテルの格はそのままで、初めての人でも居心地の良い空間だった。

 

やはり人間、初めての場所でましてや高級ホテルなんて緊張しちゃうんですよね。

 

今回凄く印象に残ったのが、ホテルに一歩足を踏み入れてから出るまでホテルの方がみんな優しくて居心地が良かった事でした。

 

「お庭にも出て頂けますよ。」

「気候が良い時はテラス席もおススメです。」

(飲み物をホットかアイスで迷っていたら)「両方お持ちしましょうか?」

 

などなど、ただ高級な物を提供するだけでなく “このホテル(アフタヌーンティー)はこうやって楽しめます” な会話をして貰えたのに感動しました。

 

あとは言わずもがな料理や飲み物(特にモクテル)も最高でした。

 

全体的に落ち着いた空間でゆっくりした時を過ごせるので、人生や物事の節目で訪れるのにオススメです。

 

お庭を眺めながら楽しんだ後は二条城散策も出来る、歴史&娯楽アフタヌーンティーを是非。

 

*1:企業や商品やブランドの中で最上級や最高級の物などを指す

*2:世界各地でマリオットやリッツ・カールトンなどの有名ホテルを手がけるアメリカ合衆国多国籍企業

*3:イギリス発のオーガニックコスメブランド「ニールズヤード レメディーズ」がプロデュースする、東京・表参道にあるオーガニック&ヴィーガンレストラン

*4:アフタヌーンティーの種類によって異なります。

*5:ぎょくろ:緑茶の一種。数ある日本茶の中でも最高級品として知られる。日光を遮って作る玉露は一般的なお茶よりも栄養が豊富で、「覆い香(おおいか)」という特徴的な香りや味わいが生まれる。

*6:英国で食後に出る甘くない食べ物。日本ではスイーツと対比させるように「甘くない軽食」として扱われる。

辛い×チーズは美味しいハズでは…!?インドネシアの「mi ABC - SELERA PEDAS(スレラ プダス)」の “スパイシーマヨチーズ” は辛くて独特な味だった

 

スラマットシアンー´_ゝ`)

キングでーす´_ゝ`)

 

インドネシアの即席麺ブランドは数が多すぎる!(米○涼子さん風に)” でお馴染みの国(インドネシア)ですが、キングは今日も今日とて即席麺を黙々と食べ比べております。

 

お友達から「一番オススメ教えて!」と聞かれても、「まだ...まだ待ってくれ...調査中だから...」とビビらせています。

 

今回はこちら。

 

 

mi ABC(ミーエービーシ/ABCラーメン)” のシリーズ “SELERA PUDAS(スレラ プダス)” の「スパイシーマヨチーズ」!!(長っっ)

 

こいつがまぁそこそこ辛くて独特なチーズの味だったのでレポします。

 

「PEDAS(プダス/辛い)」の文字と、唐辛子のイラストがあるので何となく覚悟はしていたけど...ね...

 

 

 

 

 

mi ABC - SELERA PEDAS とは?

 

公式HPより

 

SELERA PEDAS(スレラ プダス)」は、PT. ABC President Indonesia(=ABCPI)社が展開する “mi ABC(ミーエービーシ/ABCラーメン)のシリーズの1つです。

 

SELERA(スレラ)は “味”、PEDAS(プダス)は “辛い” でスパイシーな味の意味。

 

ABCPI は食品会社。西ジャワ州の工業団地、カラワンに工場がある。

 

PT. ABC President Indonesia(=ABCPI)
インドネシアのPT. ABC Central Food of Indonesia と、台湾のUni-President Enterprises Corporation of Taiwan の共同事業として1991年に設立された。
 

ちなみにPT. ABC Central Food of Indonesia は1999年にアメリカの世界的食品企業 Heinz(ハインツ)に買収されて子会社になり、名前も「PT. Heinz ABC Indonesia」に変わっている。

 

 

 

 

実食

 

 

今回頂く SELERA PEDAS は「スパイシーマヨチーズ味」。

名前だけ聞くととても美味しそうですね。

 

 

 

 

作り方(公式)

 

 

インドネシア語と英語の他に、アラビア語も記載されてます。

 

  1. 麺を400mlの沸騰したお湯で3分茹でる
  2. ボウルに調味料を混ぜておく(マヨネーズ含む)
  3. 麺を取り出し水気を切る
  4. 麺をボウルの調味料と混ぜて、チーズフレークを振りかける

 

なるほど。マヨネーズとチーズフレークがそれぞれ入っているのですね。

 

 

 

 

中に入っている物

 

 

まさかの付属の調味料に何にも書いていない。

 

他のブランドの即席袋麺では、付属の調味料1つ1つに “Bumbu(調味料粉)” とか “minyak goreng(調味料油)” が書いてあったので今回もそうであると信じていました。

 

一番の問題はマヨネーズとチーズフレーク、どっちがどっちだか分からないという事。

 

 

 

 

調理

 

調味料が良く分からないので、公式の作り方は無視します。

 

麺を茹でる(水の量は適当)

 

麺がほぐれたら無理やり湯切り

 

恐らくマヨネーズと思われる物を投入

 

恐らくチーズフレークも含まれているであろう調味料を投入

 

調味料油だという事がほぼ確な物を投入

 

マヨネーズ?チーズ?の焼けてる匂いがふんわりする

 

 

 

 

味の感想

 

家にあったバジルで味変

 

一口目から辛い。そして独特なチーズ?の味。

 

調味料の味が辛さと上手く調和されていない気がします。

作り方を無視したからでしょうか。(公式通り作ったら味が劇的に変わるとは思えないけど)

そしてマヨネーズの味はほとんど感じられません。独特なチーズの味って感じ。

 

辛さは完食できる辛さ。でも辛い

 

 

 

 

まとめ

 

不味くは無いけど好みは分かれる味。

 

キングは食べれるけど残念ながら好みでは無かったです。

何より辛いが苦手なのでリピは無いです。

 

辛いのが好きな人は一度食べてみても良いかも?その際は是非公式通り作ってみて下さい。

 

 

 

 

SELERA PEDAS シリーズ

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

日本にも進出済みの中国火鍋チェーン店「海底撈火鍋(かいていろうひなべ)」の “素” を使ってみたら店に行きたくなった

 

スラマットシアンー ´_ゝ`)

キングでーす ´_ゝ`)

 

キングが愛してやまない中国火鍋チェーン店に「海底撈火鍋(かいていろうひなべ)」というものがあります。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

日本には東京・新宿や、大阪・心斎橋などの都心に進出済み!

 

そこの “火鍋の素” を中華スーパーで購入し放ったらかしておりましたが作ってみました。

 

 

個人的な結論としては「店で食べた方が美味しい!」となりましたが、味はそこそこ美味しかったのでレポします。

 

 

 

 

 

海底撈火鍋 とは?

 

日本2号店の新宿店

 

海底撈火鍋(かいていろうひなべ)」は中国の有名な火鍋チェーン店です。

 

火鍋の本場・四川省で1994年に立ち上げられた海底撈火鍋は中国のみならず、アメリカや韓国、シンガポールインドネシア、そして日本にも出店しています。

 

2015年に日本1号店が池袋に爆誕。日本でのOPENに全在日中国人が嬉し涙し、予約が殺到したそうです。

 

中国語読みは「海底撈(ハイディラオ)」。「海底(ハイディ)」は“海底”、「撈(ラオ)」は“すくい上げる”という意味です。

 

どこかで聞いたことがある言葉だなと思ったら、麻雀の最後の牌であがる意味の「海底撈月(ハイディラオユエ)」と一文字違いでした。

 

創業者が麻雀をしながらお店の名前を考えていたら、奥さんが「海底撈月」であがったのでこの名前になったそうです。事実かどうかはちょっと分かりませんが.....

 

さすが中国の麻雀が盛んな地域・四川省で発祥した火鍋屋なだけありますな。

 

そんな麻雀火鍋屋、「ここは中国か!?」と思うような空間と神レベルな接客と味で話題となり、キングを含む多くの日本人が虜になっております。

 

 

 

 

お家で火鍋の素

 

今回の「海底撈火鍋の素」は、池袋にある中華スーパー “友誼商店(ゆうぎしょうてん)” で入手しました。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

 

 

 

トマト味

 

 

まずは “トマト味” 。

お店で食べたトマト鍋がとても美味しかったので購入しました。

 

“番茄(ファンチィエ)” は中国語で “トマト” の意味。

 

裏には日本語のシールが貼ってある

 

中身はスープ1点のみ

 

 

材料
  • 海底撈火鍋の素
  • 豆腐
  • 白菜
  • 水菜
  • 長ネギ
  • ちくわ
  • えのき

 

材料を全てカット

 

素を全て鍋へ

 

ペロッと舐めるとトマトパスタソースみたいな味

 

水で薄めます


鍋の素(200g)に対して水600mlにしました。

薄すぎず濃すぎず、でももう少し薄くても良いかも?位の良いレベルでした。ただめちゃくちゃ量が出来ます。

 

スープを作った後「どう考えても一度に1人で食べる量では無い...」と思いましたが、引き返せないので進めていきます。

 

白菜

 

水菜

 

えのき

 

長ネギ

 

豆腐を入れて沸騰させます

 

完成!(色が凄い)

 

美味しい!くどくない濃厚さ、そしてお店同様全然辛くない!

 

どんな具材を入れても合うし、お子様も食べれる味付けだと思います。

たまに鍋の素で具材とスープが何となく合わない時がありますが、これはしっかり具材とスープが調和して一体感があります。

 

野菜を沢山入れてもスープが薄まりにくいのもお気に入りポイントです。

 

洋服についたら厄介な事になりそうなので、作る時や食べる時はお気をつけ下さい。

 

締めは中華麺

 

美味しいけど、さすがに3日連続は飽きた...

 

 

 

 

キノコ味

 

 

お次は “キノコ味” 。トマトより少し小さめの150g。

お店のスープメニューにキノコは無かった気がします。

 

こちらもスープ1点のみ

 

 

材料

 

全て鍋に出します

 

スープがチョコレートみたいな匂いがするけど大丈夫かな...

 

水で薄めます

 

鍋の素(150g)に対して水500mlです。

少し濃いめだったのでもう少し水が多くても良いかも。ただ量が更に増えるので注意。

 

ぶなしめじ

 

えのき

 

豆腐を入れて煮込みます

 

完成

 

キノコ汁〜って感じの少し独特な味。

 

不味くは無いけど美味しい訳では無い。個人的に好んで進んで食べる物ではなさそうです。

 

トマトの後で期待値が上がっていたのでショック。

ただ、キノコと豆腐に合う味付けにはなっています。さすが。

 

 

 

 

まとめ

 

トマトは万人受けする。キノコはリピ無し。そしてお店で食べるのがやっぱり最強。

 

...と思ってもう一度パッケージを見返してみると、トマト味は「火鍋底料(鍋ベース)」、キノコ味は「火鍋湯料(鍋汁)」の記載が...

 

 

あれ?キノコは水で薄めちゃダメだったのかな??

 

いまいち分からないので今度お店に行った時に店員さんに教えて貰おうと思います。

 

海底撈火鍋の店員さんはほぼ(というか全員?)中国の方です。

 

そして鍋を食べた後は毎度お腹が緩くなるので、日頃から納豆や海藻を摂って腸内環境を良くするぞ〜。

 

ローカルピーポーが行列をなす、インドネシアのチェーンパン屋「Roti’O(ロティオー)」のコーヒーパンが美味し過ぎる

 

スラマットシアンー´_ゝ`)

キングでーす´_ゝ`)

 

インドネシアで定期的に食べたくなり、我慢出来ず買いに行く中毒性の高いRoti'O(ロティオー)」というパン屋があります。

 

家に美味しいパンがある幸せ

 

1番人気の “Coffee Bun(コーヒーパン)” はもちろん、他のパンもすごーーく美味しいので、お得意の独断ランキングにしながらレポしていきます。

 

血糖値を気にしないといけないのに...

 

 

 

 

 

Roti'O とは?

 

公式HPより


2012年にインドネシアで創業されたパン屋「Roti'O(ロティオー)」。

インドネシア内のショッピングモール、空港、電車の駅、路面店などで展開されているようです。

 

 

パン袋の裏面には、インドネシア内の展開地域が載っています。

 

インドネシアのメイン都市 “ジャカルタ(JAKARTA)” や、スカルノハッタ国際空港のある “タンゲラン(TANGERANG)” など。

 

看板商品の “Coffee Bun*1(コーヒーパン)” を始めとした色々なパンの他に、飲み物も売っています。

 

公式HPより

 

似ている名前の「Roti boy(ロティボーイ)*2」というパン屋がありますが、マレーシアの別会社です。

 

 

 

 

買い出し

 

 

閉店ギリギリの駅店舗はお目当てが買えず

 

お出かけした帰りに駅構内の店舗で買おうと閉店30分前に立ち寄ったところ、店舗の前にはロカピポ(ローカルピーポー)が行列をなしていました。

 

 

さて!私の番!コーヒーパン下さi...

 

 

コーヒーパンは終了していました。(恐らく完売)

 

とりあえず他のパンを物色してこの日は帰宅。ちなみに飲み物も既に終了していました。

 

戦利品

 

 

 

 

ローカル路面店舗でリベンジ

 

他のパンもとても美味しかった...美味しかったのですが脳みそがコーヒーパンに洗脳されていたので、今度は朝イチにローカルの路面店へ買いに行きました。

 

 

さすが朝イチ!品数が豊富!

 

 

サイズが “MINI(ミニ)” となっていて駅店舗のパンより小ぶりでしたが、その分お安く買えます。

 

そしてお目当ての “Coffee Bun(コーヒーパン)” !!

 

 

コーヒーの文字が見当たらなかったので「これコーヒーパンですか?」って確認しました。

 

イートインスペースも完備。

冷房が効いていないので若干暑かったです。朝イチでこれは昼間はもっと暑そう...

 

 

ドリンクは8.000ルピア(約75円)〜25.000ルピア(約230円)。

 

 

日本よりお手頃!ヘーゼルナッツチョコ(18.000ルピア(約170円))飲みたい!!

 

準備中のパン

 

朝イチでロカピポは見当たらず客は私1人だったので、ゆっくり選ばせて頂き帰宅。

 

第二段戦利品

 

 

 

 

美味しかったランキング

 

全員参戦!!

 

個人的美味しかった順に紹介していきます。

 

公式いわく、175度に設定したオーブンで2〜4分温めると美味しいそうです。

 

 

 

 

1位:コーヒーパン

 

 

13.000ルピア(約120円)

 

外はサクサクでコーヒーキャラメルっぽい。中のバターが甘じょっぱくて美味しい。ふわふわしているけど食べ応えがある。

 

他のパンが存在しないレベルで色んな人が推してたパン。期待以上の美味しさで世間の声は無視できないと思いました。

 

 

 

 

 

2位:バタークロワッサン

 

 

15.000ルピア(約140円)

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

バターの香りが強めでふわふわ美味しい。ふわふわ柔らかいのに中身がしっかりしてる(空洞になっていない)。

 

都内でこのレベルのクロワッサンをこの値段では食べられない。朝ごはんに食べた時、ここは高級ホテルの朝食か?と錯覚するレベル。

 

 

 

 

3位:バナナ

 

 

20.000ルピア(約190円)

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

バナナの他にまさかのチョコも入っているチョコバナナ。チョコはとろっとしてて独立せずバナナとマッチしている。

 

バナナだけだと思ったらチョコまで入っててびっくりした。安定に美味しい。祭りの味。

 

 

 

 

4位:アーモンド

 

 

20.000ルピア(約190円)

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

外のカリカリアーモンドと、しっとりとした中のパンが美味しい。全体的に甘さは控えめ。

 

アーモンドの主張は強くないけどまた食べたくなる味。甘さ控えめなので甘い飲み物とも合わせやすい(デブ)。

 

 

 

 

 

5位:チョコレート

 

 

15.000ルピア(約140円)

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

チョコレートの量が少ないけど、この位の量が甘くなり過ぎなくて最後まで美味しく食べれるかもしれない。(インドネシア在住30代女性)

 

パン自体が美味しいチョコパン。バナナパンにチョコが入っている事が分かったので個人的にはバナナも追加された方を食べたい(デブ)。

 

 

 

 

 

6位:ツナ

 

 

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

ツナ感はあまり無いけど惣菜系のパンな事は何となく食べてて分かる。パンに甘さは無く、全体の味がしっかりしてる。

 

ツナかどうかは正直分からないレベルだがとりあえずパンが美味しい。何でも美味しく感じる幸せな舌なのでチキンとビーフも同じ味がした気がする。

 

 

 

 

 

6位(同率):チキン

 

 

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

ツナと同様、チキン感はあまり無いけど惣菜系のパンな事はこちらも食べて何となく分かる。パン自体が美味しいので無問題。

 

チキンかどうかは正直分からないレベルだがやっぱりパンが美味しい。ツナもそうだったけど具の量が少ないがパンそのものが美味しいので許せてしまう。

 

 

 

 

 

6位(同率):ビーフ

 

 

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

ツナとチキンと感想が同じ。強いていうならビーフは三角で形が可愛い。

 

パンが美味し過ぎて気にならないけど具がツナとチキンとほぼ同じな気がするパンに力を入れ過ぎて、具にはあまり着目しなかったのだろうか。(でも具も美味しい)

 

 

 

 

 

9位:スルタナ

 

 

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

ブドウ感はほぼ無い(笑)。ちょっと何か入ってる?美味しいけど何だろう?みたいな感じになる。パンは相変わらず美味しい。

 

スルタナ*3という割にはブドウ感は感じられない。見た目がパッと目を引くがパン自体は他とそんなに変わらない。

 

 

 

 

 

10位:チーズ

 

 

20.000ルピア(約190円)

ミニ 7.000ルピア(約65円)

 

美味しいけどそこまでチーズ感は無い。でもチョコと同様、この位のチーズ感の方が最後まで美味しく食べれる。

 

チーズパンというより、ほんのりチーズパン。アラサーにはちょうど良いが濃厚なチーズを求めている人にはあまり向かないと思う。

 

 

 

 

 

まとめ

 

コーヒーパンを買えるまでは諦めるな。

 

最初コーヒーパンが買えなくて他のパンを食べた時、「めちゃくちゃ美味しいからコーヒーパンはまた今度♪」とならなかった自分にスタンディングオベーション*4したい。

 

Roti'Oのパンは中身に多少の差はあれどパン自体が全部美味しい。全部美味しいのだがコーヒーパンは群を抜いて美味しい

 

このクオリティにあの値段はバグだと思うので、是非一度食べて見て下さい。

 

あと全然別会社の「ロティボーイ」のコーヒーパンもいつか絶対食べるぞい!

 

*1:Bun:英語で「食パン以外のパン」の意味。

*2:ロティボーイ:1998年にマレーシアで創業。マレーシア、タイ、インドネシア等の東南アジアに広がる。コーヒーパンが有名。

*3:トルコ、ギリシャ、イラン原産の種無し白ブドウ種。オスマン帝国時代にイギリスに渡ったとされ、現在はアメリカ、オーストラリアで多く栽培される。

*4:観客が自然に立ち上がって拍手喝采を送ること。

行くぜっ!食べて飲んでホテルでダラダラする女1人の名古屋一泊二日旅行〜全体スケジュール(2日目)〜

 

スラマットマラムー ´_ゝ`)

キングでーす ´_ゝ`)

 

美味しい物を食べてホテルでダラダラする為1人で名古屋へ行ってきました。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

1日目は予定よりのんびり過ごしましたが、2日目はそれを超えるレベルでのんびりしました。

もはや名古屋じゃなくて良いのでは?レベル。

 

でも土地を変えてのんびりするのは、一味違ったリフレッシュ方法でとても良かったのでレポします。

 

 

 

 

 

全体スケジュール(2日目)

 

 

8:30 念願の朝食バイキング

 

朝日が差し込む朝食会場

 

2日目の最初は、今回宿泊した「ホテル フォルツァ 名古屋栄」さんに泊まった最大の目的である “朝食バイキング” に来ました。

 

朝食の時間は6:30〜10:30(ラストオーダー10:00)

 

朝食バイキングに各地の名物料理があるそうで、ワクワクして会場入り。

ここ名古屋では、名古屋おでん、きしめん、ひつまぶしおにぎり、串カツ、あんかけスパゲッティなどの名古屋飯が食べれます。

 

 

ひつまぶしおにぎり(写真右上)が美味しすぎて3つ頂きました。

 

 

プリンとワッフル(トースターで焼ける)もオススメ。

 

食品ロスにならないよう、こまめに小出しで料理を補充してくれるので「無いからもうおしまいかな...?」と思ってもすぐ食べれました。ありがたい。

 

「いっぱい食べて下さいね。」と声をかけて頂きました。なけりゅ〜。

 

全部制覇出来ない位に種類が豊富でした。

あんけかスパゲッティを食べれなかったのでリベンジしたいです。

 

 

 

 

9:30 チェックアウトまでダラダラタイム

 

 

無料のコーヒーを頂いてチェックアウトまで部屋でダラダラタイムです。

 

朝食バイキングをたらふく食べた後すぐに横になれるのが、宿泊者の特権ですね。

 

 

 

 

12:00 天気が良いので名古屋駅まで歩く

 

無事に11:00にチェックアウト。

この日は1日目に引き続きとても天気が良かったので、ホテルから名古屋駅まで歩きました

 

 

途中、名古屋駅近くのジュンク堂書店さんに寄り道して欲しかった本を購入。

 

いつもと違う本屋さんに心躍る。

 

ホテルから約1時間 名古屋駅に到着!

 

 

 

 

12:30 グランドキヨスク名古屋でお土産を買う

 

 

名古屋駅構内で最も大きなお土産屋” でネットに出てきた「グランドキヨスク名古屋」さんで買い物。

 

確かに見たり聞いたり食べたことのある銘菓が揃っていました。

今回は自分へのお土産を2点購入。

 

 

 

スガキヤラーメンはグランドキヨスク名古屋に売っておらず別のお店で買いました。

 

 

 

 

13:00 名古屋マリオットアソシアホテルティータイム

 

 

帰りの時間まで2時間程あったので、JR名古屋駅直結の「名古屋マリオットアソシアホテル」さんでお茶して帰ります。

 

JR名古屋駅直結。地上200m超のロケーション。名古屋のシンボルとも言えるJRセントラルタワーズ*1にある高級ホテル。

 

荷物が多かったので広めの席でのんびりしたくて贅沢にいきました。

 

ホテルの入り口前は景色が抜群です。

 

無課金エリア

 

入ってすぐのロビーラウンジシーナリー” さんでケーキセットを注文。

 

 

+250円を課金してTWG*2のゴールデンアールグレイへ。

 

ケーキもアールグレイにしたのでダブルアールグレイになりました。

ジュンク堂で買った本を読みながら至福の一時。

 

 

 

 

 

帰宅後はお土産を食す

 

帰ってお土産を楽しむまでが旅行」なので早速お土産を開封します。

 

 

コメダ特製 小倉あん

 

 

名古屋が本拠地「コメダ珈琲店」の “コメダ特製 小倉あん” 。

 

愛知県を中心に展開している喫茶店チェーン。

 

名古屋市の本店に行くハズが行けなかったので、せめてお土産だけでも...

 

ちなみに名古屋市にある本店は建て替えをされるそうで、現在の店舗は2022年8月下旬までの営業なのを帰ってから知りました。

 

9月初旬から解体工事が始まるそう...

インドネシアに身を置いている今、行くのは厳しい。“推しは推せる時に推せ” の言葉が身に染みます。

 

コーヒーに入れても美味しいらしい

 

結構量があります

 

4枚切りの食パンで小倉トーストにしました。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

 

 

 

 

スガキヤラーメン

 

 

こちらも名古屋が本拠地のラーメンチェーン店Sugakiya(スガキヤ)」の袋麺。

 

液体スープとかくし味のみ

 

どーきどきどきどき

 

すーきすきすきすき

 

完成

 

麺がもちもち!スープもこってりし過ぎない豚骨で美味しい!!

 

 

 

 

 

まとめ

 

いつもと違う土地でのんびり過ごすのは良い。

 

予定よりかなりのんびりでしたが、とても良かったです。

 

思えば20代の頃は旅行の時、「せっかく知らない土地に来たんだから色々回って色々食べたい!!」と予定をパンパンに入れて走り回っていました(もはやこなしていくレベル)。

 

アラサーになって少し落ち着きましたが、まだヨコイの “あんかけスパゲッティ” 、若鯱家(わかしゃちや)の “カレーうどん” 、山本屋の “味噌煮込うどん” 、そして風来坊(ふうらいぼう)の “手羽先唐揚” などなど名古屋で食べたい物が盛り沢山です。

 

名古屋グルメ旅は続きます。

 

*1:JR名古屋駅に併設されている超高層複合施設

*2:TWG:ティーダブルジーシンガポールの高級紅茶

マイルドなエスニックを食べたい時はインドネシアの即席麺 “Indomie(インドミー)” の「Soto Spesial(ソトスペシャル)」を買うことにする

 

スラマットシアンー´_ゝ`)

キングでーす´_ゝ`)

 

少しだけエスニック*1な物が食べたいな...そんなガッツリじゃなくてほんの少しだけ...」という時ってありませんか?アラサーのキングはあります。

 

大好きな日清のトムヤムクンヌードルが、1つは食べ切れない位のレベルの時。

 

 

そんな時に重宝するのが、インドネシアの即席麺ブランド “Indomie(インドミー)” の「Soto Spesial(ソト スペシャル)」です。

 

 

初見では何味か想像がつきませんでしたが、マイルドなエスニックでアラサー向きの味だったのでレポします。

 

 

 

 

 

Soto とは?

 

ソトアヤム / Wikipediaより

 

インドネシアのスープ料理に「Soto(ソト)」という物があります。

 

肉や野菜などを具材とする伝統的なインドネシアのスープで、インドネシアには100種類以上のソトが存在すると言われています。

 

インドネシア列島でソトが普及した後、各地で入手可能な食材と現地の独特な料理に応じてソトが現地化され、その結果多くの種類のソトがインドネシア全土で見られるそうです。

 

特にアヤム(鶏)入りソトアヤム(鶏肉ソト)はとても有名です。

 

 

 

 

Indomie とは?

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20220212180914j:plain

Indomie(インドミー) 公式HPより

 

インドネシア最大の総合食品会社である、インドフード・スクセス・マクムール社(PT. Indofood Sukses Makmur Tbk)の子会社、インドフード・CBP・スクセス・マクムール社(PT. Indofood CBP Sukses Makmur Tbk=ICBP)の即席麺の主要ブランドIndomie(インドミー)」。

 

ICBPは消費者ブランド製品事業を運営していて、即席袋麺の製造・日用品・スナック・ビスケット・調理食品・飲料・栄養食品及び幼児、赤ちゃん、妊婦、授乳中の母親向けの食品等の特別食品の生産を行なっています。

 

ICBPの主要ブランド「Indomie」の “Indo“ は “Indonesia(インドネシア)”、“mie” は “noodles(麺類)” を意味します。

 

Indomieは現地で1袋20円〜30円で販売されており、インドネシア国民食として普及しています。

 

汁なしの焼きそばタイプと、汁ありのラーメンタイプがあります!

 

とにかく種類が多い事で知られる Indomie ですが、今回はインドネシアの伝統スープ味(しかもスペシャル)の “Rasa Soto Spesial(スペシャルソト味)” を食べてみました。

 

 

 

 

実食

 

 

作り方

 

袋の裏面に記載されている作り方を撮り忘れましたが、頭に入っているので無問題。

 

沸騰した400cc(2カップ)のお湯で麺を茹でて、丼に混ぜておいた調味料と合わせるのみ。

 

 

 

 

袋の中に入っているもの

 

 

  • 調味料粉(BUMBU SAUCE)
  • チリパウダー(CABE)
  • 調味料油
  • コヤ

 

恐らく左下の粉がコヤ

 

Ekstra Koya Gurih(追加の美味しいコヤ)

 

コヤ(Koya)
エビ粉に削ったココナッツやニンニクを混ぜた物でスープの旨味が増す。東ジャワのソトのみに使われる。

 

 

 

 

料理

 

400ccのお湯で麺を茹でます

 

調味料油とコヤ

 

調味料粉とチリパウダー

 

茹で汁で溶かします

 

冷凍ほうれん草 in !!

 

茹で汁も全て一緒に調味料を入れた丼へ

 

盛り付け用のメンマも準備

 

 

 

 

味の感想

 

 

マイルドピリ辛レモングラス*2エスニック!

 

辛さに関しては、付属のチリパウダーの量を調節すれば良いと思います。(今回は全部入れました。)

 

 

 

 

まとめ

 

全体的に色々な刺激が弱めなので間食にちょうど良い。

 

以前もコヤの入ったインドミーを食べましたが、そちらよりもマイルドな味でした。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

1つ1つの味が微妙に違って面白い。これだからインドミー食べ比べはやめられません。

味を忘れない為にも引き続き記録を残していこうと思います!

 

 

 

 

Indomie シリーズ

 

 

ラーメンタイプ

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

 

 

 

焼きそばタイプ

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

*1:エスニック:服飾・料理・音楽などについて、アフリカ・中南米・アジアなどその「民族風」であること。

*2:レモングラス:イネ科のハーブ。レモンに含まれるシトラールという成分が入っていて爽やかな香りがする。タイやベトナムインドネシアなどの東南アジア料理に使われる。

行くぜっ!食べて飲んでホテルでダラダラする女1人の名古屋一泊二日旅行〜全体スケジュール(1日目)〜

 

スラマットソレー´_ゝ`)

キングでーす´_ゝ`)

 

美味しい物を食べて、お酒を飲んで、ホテルでダラダラしたい欲」が沸いたので、1人で名古屋に一泊二日で行ってきました

 

大都会 名古屋

 

日頃の行いが良いのでお天気にも恵まれ、食べたかった物や目をつけてたホテルにも泊まれたのでレポします。

 

 

 

 

 

旅先を決める

 

まずは今回のダラダラ1人旅で外せない項目をピックアップ。

 

  • 美味しいご飯屋さんがある
  • そこそこ都会
  • そこそこ近場
  • 美味しい朝食バイキングのあるホテルに泊まる

 

いくつか候補が上がり、札幌・名古屋・博多が残りました。

 

どこも捨てがたい...

 

札幌・博多はグルメ旅行をした事があるけど、名古屋はない。」という理由で名古屋に決定

 

旅先を決めたら早速、交通手段とホテルの予約、そして名古屋で食べたい物をピックアップしたり、一泊二日の行程表を作成しました。

 

YouTubeに名古屋グルメ旅の動画が沢山あって参考にさせて頂きました。数が多すぎて選抜するのが大変...

 

 

 

 

全体スケジュール(1日目)

 

 

12:00 名古屋到着・ホテルに荷物を預ける

 

 

昼に名古屋へ到着。

まずは荷物を預けに地下鉄でホテルへ向かいます。

 

 

Googleマップ読めない芸人なので必死で辿り着きました。

 

宿泊するのは「ホテル フォルツァ 名古屋栄」さん。

 

 

全国にいくつか展開されていて、ここのホテルの朝食バイキングには “各地の名物料理” が取り入れられているので前々から目をつけていました。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

中でも名古屋は2021年3月に開業したばかりで超〜綺麗でした。

 

ホテルのフロント

 

チェックインは14:00〜なのでフロントで荷物だけ預かって頂き、いざランチへ!!

 

 

 

 

12:30 「矢場とん」でみそかつを食べる

 

 

ホテルから歩いて15分程。

名古屋名物といえばみそかつ。みそかつといえば矢場とん” の「矢場とん(やばとん)」でランチを食べます。

 

名古屋には沢山店舗があり、今回念願の矢場町(やばちょう)本店へ来れました。

 

総本山の貫禄

 

矢場とんのキャラクター “ぶーちゃん”

 

ちなみに矢場とんを食べるのは「東京銀座店」、「名古屋駅エスカ店*1」に続いて3度目です。

 

入ってすぐのカウンターに着席し、定番の「わらじとんかつ定食(¥1,800)」をオーダー。

 

 

草鞋(わらじ)のように大きいとんかつからネーミングが来ているそうです。

 

名前の通り大きいとんかつが2枚。

奥が名古屋名物のみそだれ、手前がソースの “ハーフ&ハーフ” にしました。

全てみそだれにする事も出来ます。個人的には全部みそだれの方が好きかも。

 

ご飯とキャベツはおかわり自由!(両方頂きました。)

 

 

 

 

 

13:30 台湾ラーメン「味仙」をテイクアウト

 

 

みそかつを噛み締めた後は、矢場とんから歩いて1分位の所にある “台湾ラーメン” で有名な「味仙(みせん)」へ。

みそかつをお腹いっぱい食べたので、食後の散歩をしながら向かおうと思ったのに物凄い近距離にありました。

 

台湾ラーメン台湾料理ではなく名古屋グルメの代表格で、ここ「味仙」が発祥。

 

店内で食べるのではなく夜飲み用に色々とテイクアウトします。

 

 

メニューの数がえげつないですが(裏もある)、事前に食べたい物を考えてきました。台湾人の店員さんが優しくて色々教えてくれてほっこり。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

 

 

 

14:00 ホテルにチェックイン

 

 

時間になったのでホテルにチェックインしてお部屋とご対面。スーパーゴロゴロタイムの始まりです!!

 

もう明日の朝まで一歩も出ないぞ。

 

明るい内にお風呂に入ったり、お菓子を食べながらアマプラを見たり、昼寝をしたりいつも以上に自分を甘やかしました。

 

なんと無料

 

ホテルには無料のドリンクサーバーがあり、コーヒーを飲みながら黄昏る事も可能です。

 

 

 

 

20:00 晩酌タイム

 

 

気付いたら寝ていてお腹が空いたので起きました。

テイクアウトしてきた「味仙」で晩酌タイムです。

 

部屋のコップのクオリティが高い

 

電子レンジや製氷機はフロントの階にあります。

 

味仙の味付けはジャンジャン酒が進み、良い感じに酔っ払って1日目は就寝。

楽しみにしていた翌朝のホテルの朝食バイキングに備えて早めに寝ました。

先にお風呂に入っておいて本当に良かったです。

 

 

 

 

まとめ

 

食べたい気持ちにお腹がついていかなかった。

 

事前計画ではもっと食べ歩いてテイクアウトもするハズだったのですが、想像以上にお腹いっぱいになり急遽行程を変更。

 

でもこの位が一番美味しく食べれたと思います。欲張らなかったお陰で身体もお金も大事に出来ました

 

途中で行く所を変更したり、好きな時間に飲み食いして寝れるのは1人旅の醍醐味ですね。

 

2日目は更にのんびり過ごしましたのでご覧下さい。

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

*1:エスカ地下街名古屋駅周辺に存在する地下街の一つ。新幹線地下街エスカとも呼ばれる。

長い物には巻かれろ精神なので、インドネシアの大手財閥傘下「PT. SASA INTI(株式会社ササ・インティ)」のナシゴレンの素を食べる

 

スラマットシアンー´_ゝ`)

キングでーす´_ゝ`)

 

インドネシアで色んな種類のナシゴレン*1の素を入手し、黙々と食べ続ける今日この頃。

 

インドネシアで購入したナシゴレンの素(の一部)

 

途中、まだ大手調味料会社の物に手をつけていない事に気付き急いで作りました。

 

それがこちらの「PT. SASA INTI(株式会社ササ・インティ)」のナシゴレンの素です。

 

 

値段も安いし、粉末タイプ初心者でも作りやすい分類だったのでレポします。

 

大手調味料会社だからと言って忖度せず評価しました!

 

 

 

 

 

ナシゴレンとは?

 

インドネシアで食べたガチナシゴレン

 

ナシゴレン(Nasi Goreng)」は “インドネシア版チャーハン” の事です。

nasi(ナシ / ご飯)

goreng(ゴレン / 炒める・揚げる)

 

ナシゴレンには、ニンニクや唐辛子の他に現地のスパイシーな調味料が使われていて独特のコクと辛みが特徴です。

 

ナシゴレンに使われる調味料
  • サンバルソース:辛味調味料。チリソースの一種。
  • ケチャップマニス:甘口醤油。
  • トラシ:発酵エビペースト。クセあり。

 

付け合わせもお店によって色々なので、何の付け合わせが出てくるかも現地ナシゴレンの楽しみの1つです。

 

ナシゴレンの付け合わせ

 

そんなナシゴレンインドネシア中どこでも食べれるのはもちろん、インドネシアの様々なメーカーが自宅で作れるナシゴレンの素を販売しています。

 

1袋20円しないものから200円越えのものまで多岐に渡ります。

 

今回の SASA ナシゴレンの素は約20円でした。インドネシアでもかなり安い方です!

 

 

 

 

SASA とは?

 

公式HPより

 

PT. SASA INTI(株式会社ササ・インティ)」はインドネシアの調味料・食品会社で、インドネシア大手財閥 “RODAMAS GROUP(ロダマスグループ)” の傘下です。

 

美味しくて健康的、そして上質な食べ物を通じて消費者を幸せにしてくれるそうです!(頑張って訳した)

 

1968年設立の「ササ発酵」を前身とし、1973年に創業。

グルタミン酸*2ナトリウムの生産で国内トップです。

 

 

 

そんなササ、なんとナシゴレンの素だけでも5種類販売しております。

 

公式HPより

 

  • Sambal Matah(サンバル マタ)
  • Barbeque(バーベキュー)
  • Telur(卵)
  • Ayam Spesial(スペシャルチキン)
  • Jawa(ジャワ)

 

「サンバルマタ」は “生の材料を使った辛いソース” のこと。サンバルはインドネシアのチリソース、マタはバリ語で “生” の意味。

 

 

 

 

公式の作り方

 

インドネシア語と英語で記載

 

  1. 大さじ3の食用油を中火で加熱し、ご飯を1〜2皿分加え、均等にかき混ぜます。
  2. ササのナシゴレンの素を1袋振りかけ、均等にかき混ぜます。
  3. 温かい状態でお召し上がり下さい。

 

 

 

 

実践

 

 

材料(2人前)

 

 

  • Sasa ナシゴレンの素(スペシャルチキン味):1袋
  • 米:2合
  • 人参:1/2本
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 白ネギ:1/2本
  • ソーセージ:2本
  • ニンニク(チューブ):適量
  • 卵:2個(1個は炒める用)
  • 付け合わせ野菜:お好みで(トマト、キュウリ等)

 

 

 

 

下準備

 

材料をカット

 

目玉焼きは欠かせない

 

炊き立てのお米(2合)スタンバイ

 

 

 

 

料理

 

ニンニク × 油 × ソーセージ

 

ネギ

 

玉ねぎ

 

人参

 

混ぜ混ぜ

 

 

混ぜ混ぜ

 

卵(この後すばやく混ぜる)

 

いよいよ開封!!


袋を開封したら少し酸っぱい香りで若干の不安...(賞味期限内)。

 

嗅いだらクシャミが。胡椒かよ。

 

今更引き返せない!全部投入!!

 

よく混ぜて完成

 

 

 

 

味の感想・まとめ

 

 

辛くないし、クセもないし、食べやすい!

 

キングのように辛い物が苦手な人ナシゴレン初心者も安心して食べれると思います。

 

開封時の酸っぱい香りがやや気になりますが、食べる時は一切感じません。(キングの保管方法が悪かったのかも...?)

 

個人的にお気に入りな、Indofood(インドフード)のナシゴレンの素(スタンダード)に味が似てました。という事でリピあり

 

スーパーでは見かけませんでしたが、他の4種類も試してみたいです。噂ではサンバルマタ味はイマイチらしいですが、この口で試してみます!

 

 

 

 

ナシゴレンの素シリーズ

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

*1:インドネシア版チャーハン

*2:調味料の原料。アミノ酸の一種で昆布のうま味成分。水に溶けにくいので、溶けやすく・使いやすくするためにナトリウムをつけて乾燥させる。