スラマットマラムー´_ゝ`)
キングでーす´_ゝ`)
いまだに全部で何種類存在するのか、その実態を把握出来ない程種類の多いインドネシアの有名コーヒーブランド「Kapal Api(カパール アピ)」。
今回はKapal Api MORNING Blendを飲んでみました。
Kapal Apiシリーズで缶入りは初めて♡ワクワク♡
色んな意味でさっぱりしていて飲みやすいと同時に、しっかりコーヒーの味がする朝にぴったりのコーヒーをレポします。
Kapal Api「MORNING Blend」とは?
「Kapal Api(カパール アピ)」は、東南アジア最大のコーヒーメーカーと言われている、PT. Santos Jaya Abadi 社のコーヒーブランドの1つです。
「Kapal Api」というブランド名は、創業当時、世界貿易において最も革新的で現代的な海上輸送手段であった蒸気船から名付けられたそう。
Kapal (カパール) / 船
Api (アピ) / 火
「Kapal Api」は最初にお伝えした通り種類がめちゃくちゃあります。その1つが今回の「MORNING Blend」。無糖のブラックコーヒーです。
値段は現地価格で1缶(200g)500円程。
Kapal Api シリーズは100円〜200円で買える物が多いので、シリーズの中では高級品なのではないでしょうか。
袋に入っているタイプが多いので、缶包装なのも珍しい!
ちなみにKapal Apiを展開している、PT. Santos Jaya Abadi 社の、他のコーヒーブランドはこちら。
- Good Day
- Excelso
- ABC
- Fresco
- Kapal Api
selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com
selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com
飲み方(公式)
公式の作り方は大さじ1杯+お湯200ml。
公式だとお湯に溶けるインスタントコーヒーのような作り方ですが、お湯には溶けません。
「Kapal Api “MORNING Blend”」は KOPI BUBUK (コピ ブブク) という “粉コーヒー”。いわゆる抽出器具で濾して飲むグランドコーヒー。
沈殿コーヒーで飲んでみると、粉末が沈殿するまでかなり時間がかかるし何より粉っぽい。うっかり飲み干そうとすると、粉が口の中になだれ込んできて大変な事になります(^ω^;)
インドネシアの流儀にはついていけなかった。
実飲〜ドリップして飲む〜
基本キングは、インドネシアの沈殿コーヒーをドリップして飲んでます!
開封時に悲劇
あ“あ“あ“あ“あ“あ“あ“あ“あ“あ“あ“あ“ー!!!なぜぇぇぇぇぇぇー!!!!!
理系では無いのでなぜ中身が吹き出してきたのか、調べても理解が追いつきませんでした。とりあえず蓋を全て開けて飲めそうな粉は回収しました。
気を取り直して飲む
甘味 ★ ★ ★ ★ ☆
香り ★ ★ ★ ☆ ☆
コク ★ ★ ★ ☆ ☆
後味 ★ ★ ☆ ☆ ☆
苦味 ★ ★ ☆ ☆ ☆
酸味 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
飲みやすいし、しっかりとコーヒーの味がして美味しい〜
苦味がなく酸味も感じず美味しいです。
香りも良いです。ただ口に残る後味は少なめです。
その分良い意味でさっぱりしているので、寝起きの朝には胃に負担が少なめで向いていると思います。
まとめ
そこそこの値段がするだけあって美味しい。
インドネシアは安くて美味しいコーヒーが沢山ありますが、やはり値段と質は比例すると思いました。
もっともっと高いコーヒーは存在しますが、今回の値段で充分美味しいレベル。
ちなみに開けた後の缶の切り口は結構危ないので、缶の再利用は厳しそうです。
でも味も美味しいし、缶は置いとくだけでインテリアにもなるので、パケ買いやお土産には向いていると思います!
Kapal Api のコーヒーシリーズ
selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com
selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com
selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com
selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com
selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com