インドネシアは常に夏

インドネシアは常に夏🇮🇩

頑張ってる女子の奮闘日記

お手頃価格でお土産にも☆インドネシアの紅茶はやっぱりサリワンギ!ティーバッグ6種類飲み比べてみた

▶︎当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

スラマットマラムー ´_ゝ`)

キングでーす ´_ゝ`)

 

インドネシアに初めて行った際、キングのテンションをぶち上げたのが、そう「紅茶」です。

 

紅茶の生産地でもあるインドネシアのスーパーには沢山の種類の紅茶が!

あれも飲みたい!これも飲んでみたい!とハイテンションの中、“まずは有名どころ”と手に取ったのが「SariWangi(サリワンギ)」です。

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210914222602j:plain


インドネシア紅茶といえばサリワンギ」と言われる程の知名度を誇る、インドネシアを代表する紅茶です。

 

今回は、スーパーで手に入れられた6種類のサリワンギを飲み比べたのでレポします!

 

 

 

 

 

インドネシアの紅茶事情

 

インドネシアは日本と似ていて、お茶(インドネシア語で「Teh(テー)」)を飲む文化があります。

 

全世界で見ると、インドネシアお茶の生産国として7番目

インドネシアがまだオランダの植民地だった1728年に、オランダ政府によって中国のお茶が持ち込まれ、インドネシアのジャワ島でお茶の栽培が開始されました。

それ以来、インドネシアでお茶を飲む習慣が根付いたと言われています。

 

インドネシアで多く生産されているのは「紅茶」つまり “ブラックティー” です。

 

インドネシアの紅茶は「ジャワティ」と「スマトラティー」の二種類。どちらもクセや渋みが少なく飲みやすい。

 

インドネシア人が普段飲んでいる紅茶は、ジャスミンの花やジャスミンの香りを付けた紅茶

インドネシアのレストランでお茶を頼むと、このジャスミンティーに砂糖がたっぷり入った状態で出てきます。

 

 

 

 

SariWangi とは?

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210914225300j:plain

インドネシアのスーパーで売られるサリワンギ達

 

「SariWangi(サリワンギ)」ユニリーバインドネシアが製造・販売している紅茶ブランドです。

 

Sari(サリ)」はジャワ語で“”、「Wangi(ワンギ)」はインドネシア語で“香りのある”の意味。

 

ジャワ島で採取された茶葉を使用していて、インドネシアで初めてティーバッグ形式で販売された紅茶です。

 

インドネシア紅茶といえばサリワンギ」と言われるほどの知名度があり、クセが少なくさっぱりとした味わいが何にでも合います。

 

味によって若干の差はありますが、スタンダードなサイズで一箱7,000ルピア(約55円)〜と非常にお手頃価格となっております。

 

また、サリワンギはインフォレスト・アライアンス*1認定の茶葉を使っていて、森林地域に住む人々や農業生産者の生活の向上に尽力しています。

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210915170128j:plain

 

 

 

 

6種類飲み比べ

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210919211944j:plain

 

インドネシアのスーパーを何件かはしごして入手できたのは6種類

ネット等で見ると、他にも種類があるようですが見つけられず(´・ω・`)期間限定とかなんでしょうか...

 

箱にはベストな蒸らし時間が書いてあるので淹れる前に確認しましょう!味によって時間が違うので注意して下さい。

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210915172144j:plain

 

 

 

 

TEH ASLI(オリジナルティー)

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210918155147j:plain

 

スタンダードなオリジナルティー

クセが無くさっぱりした味で何にでも合う

ストレートでも良し、砂糖やミルクを入れても美味しいとりあえず買っといて間違いはないテイスト

 

箱を開けると直でティーバッグが入っています。

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210915180300j:plain

 

 

 

 

 

SariMurni(アロマティー)

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210918155233j:plain

 

独特の香りと味わいのアロマティー

嫌味の無いアロマの風味が気分を落ち着かせてくれる

独特の香りと味にハマって連日飲みまくっていたが、少しずつ飽きてきて、そしてまた飲みたくなるのループ

個人的にはストレートで飲むのがオススメ

 

箱を開けると袋の中にティーバッグが入っています。

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210915181412j:plain

 

 

 

 

 

TEH MELATI(ジャスミンティー)

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210918205518j:plain

 

選抜されたジャスミンの花の香り漂うジャスミンティ

一押し。高級スパの味がする。絶対買って欲しい。

インドネシアジャスミンティーは、紅茶にジャスミンの花の香りを付けたものなので、中国のジャスミン茶と全然違う。

砂糖を入れても美味しいが、ストレートでもほのかに甘い気がする

 

箱を開けると袋の中にティーバッグが入っています。

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210915182631j:plain

 

 

 

 

 

TEH HIJAU(グリーンティー)

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210919205638j:plain

 

自然風味豊かなインドネシアのグリーンティー

抹茶と緑茶と玄米茶を混ぜたような独特な味がする。不味いわけでは無いが、日本のお茶とは少し違う

6種類の中で一番高かった記憶がある。いうても一箱200円しない位。

インドネシアのお土産というより、インドネシアに長期滞在している日本人が、日本のお茶が欲しいけど高いのでしぶっている時に買うのがオススメ

 

箱を開けると袋の中にティーバッグが入っています。グリーンティーの袋だけ他のに比べてしっかりしていました。(高いから?)

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210919205657j:plain

 

 

 

 

TEH MAWAR(ローズティー)

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210919154555j:plain

 

選抜されたバラの香りと自然のインドネシア紅茶がブレンドされたローズティー

個人的に気になっていた。お洒落なマッサージで最後に出してくれるフレーバーティーの味がする

袋を開封するとバラの香りが。味も普通にバラ。でも茶の味もしっかりしていて美味しい

パッケージもピンクで可愛いので女子ウケ抜群

 

箱を開けると袋の中にティーバッグが入っています。

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210919154617j:plain

 

 

 

 

TEH HITAM JAHE & KUNYIT(ジンジャー & ターメリックティー)

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210919182821j:plain

 

生姜生産量世界第5位のインドネシアならではのジンジャー & ターメリックティー

生姜とウコンの紅茶。冷え改善・体内の老廃物や余分な水分を排出するデトックスからの美肌効果という女子大歓喜

味は生姜。でも辛い生姜じゃなくて生姜キャンディーみたいなマイルドな方

茶の味はあまりしない。そしてターメリックの味もあまり感じない。(そもそもターメリックの味が良く分かって無いのもあります。)

紅茶より生姜感が強いが、紅茶のブランドだけあって心なしか普通のジンジャーティーより飲みやすい

 

箱を開けると袋の中にティーバッグが入っています。

 

f:id:selalumusimpanasindonesia:20210919182840j:plain

 

 

 

 

 

まとめ

 

どの味を飲んでもハズレが無い

個人的にオリジナル、アロマ、ジャスミンティーはリピします。

 

良くも悪くも味が軽いので、ティーバッグ1つで一杯分がベストだと思います。

 

キングはケチなので、1つで何杯も出そうとしてしまう.....

 

インドネシアではお手頃価格で手に入るのでお土産にオススメです。

またパッケージがALLインドネシア語なのでインドネシア語の勉強にも使えます!美味しい紅茶も飲めて勉強も出来るなんて一石二鳥☆

 

ネットでは、キングが巡り会えなかった “バニラ味”“マンゴー味” を飲んでいる方がいて、次インドネシアに行った時には新しい味に出会えると良いな〜と思っております。

 

 

 

 

SariWangi シリーズ

 

selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com

 

*1:地球環境保護と人々の持続可能な生活を確保することを使命とし、森林や生態系の保護、土壌や水資源の保全、労働環境の向上や生活保障など、厳しい基準を満たした農園にのみ「レインフォレスト・アライアンス認証」が与えられる。